総合補償制度のご利用について

ホーム  »  総合補償制度のご利用について

生活サポート総合補償制度 説明会を開催します

★補償制度の詳しい説明のほか、ご加入方法について・事故時の請求手続き・賠償事故例について等を、保険担当者よりお話しさせていただきます。ぜひご参加ください!

日 時: 2023年6月20日(火) 14:00~16:00

会 場: 国分寺市立cocobunjiプラザ 5F Bホール
     <東京都国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST 5階>

参加費: 無料

対 象: 施設職員(管理者・事務担当者・支援員)、
    加入者、加入を検討している方など

定 員: 先着順80名

担 当: (AIG損害保険株式会社 担当代理店)
     株式会社ジェイアイシー 営業担当  西野・會田

お申込み: 下記フォームよりお申込みください
     → 申込フォーム

締 切: 6月16日(金)

生活サポート総合補償制度のご請求について

既に東サポにご加入の方で、「生活サポート総合補償制度」のご請求をご希望の場合は、東サポ事務局または担当代理店 株式会社ジェイアイシーまでご連絡ください。必要な書類などをお送りいたします。

 東サポ事務局     042-300-1366

 ジェイアイシー  03-5321-3373

※請求書類は、ジェイアイシーホームページからもダウンロードできます。
 こちらをご確認ください

新型コロナウイルス感染症における「入院の特別措置」の対象範囲の変更について

生活サポート総合補償制度≪AIG損害保険≫は、新型コロナウイルス感染症に対し特別措置を実施しておりましたが、下記及び別紙の通り見直しが行われることになりました。

<「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象>
2022年9月26日(月)以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方のうち、重症化リスクの高い以下の方
(※1)(※2)を「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象とします。
●65歳以上の方
●入院を要する方
●重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必要な方
●妊婦
(※1)保険期間の開始日に関わらず同様の取扱いとなります。
(※2)2022年9月25日(日)以前に感染が診断された方は、上記以外の方も引き続き入院の特別措置によるお支払い対象となります。

詳細は、こちらよりご確認ください。
ページの先頭へ