東サポは平成25年度より、一般社団法人になりました。
東サポは、知的障害や発達障害(自閉症を含む)などのある方々の「くらし」、「はたらく」、「けんり」を支えることをそのミッションとし、ご本人とそのご家族が、安全で安心な日常生活を送るための支えとなるよう活動しています。
新着情報
- 2024.08.01
- 「理事長からごあいさつ」を更新しました
- 2024.05.20
- 2024年度 定時社員総会報告
- 2024.04.01
- 【重要】事務局業務時間変更のお知らせ
- 2024.03.13
- 【2024年度アールブリュット作品展】のご案内
- 2024.02.26
- 2023年度 4団体共催研修会報告を掲載しました
- 2023.12.27
- 年末年始休業(12/29~1/4)のお知らせ
- 2023.12.01
- 東サポだより第24号を発行しました
- 2023.10.16
- 2023年度 第17回関東甲越ブロック会議開催報告を掲載しました。
- 2023.10.05
- 「第17回東京大集会」オンデマンド配信のご案内
- 2023.08.01
- 第17回東京大集会を共催します。
- 2023.06.22
- ≪New≫生活サポート総合補償制度 説明会報告
- 2023.06.22
- NEW!『アールブリュット作品集2023』を掲載しました
- 2023.05.26
- 2023年度定時社員総会報告
- 2023.05.26
- 〔終了しました〕6月20日(火)「生活サポート総合補償制度」説明会を開催いたします
- 2023.04.10
- 【2023年度アールブリュット作品展】作品募集について
- 2023.04.03
- ホームページからパンフレット等資料をご請求いただけるようになりました(画面右側にある二次元コード付きバナーにアクセスしてください)
- 2023.02.20
- 2022年度 4団体共催研修会報告
- 2023.02.02
- 『成年後見制度の改善を求める要望書』
- 2023.01.23
- 東サポだより第23号を発行しました
- 2023.01.20
- 成年後見制度アンケートの報告を掲載しました
- 2023.01.11
- 【NEW】2022年度4団体共催研修会を開催いたします
- 2022.12.28
- 年末年始休業のお知らせ・・・ 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで休業いたします。 緊急の事故などにつきましては、0120-060-294 までご連絡ください。
- 2022.10.25
- 全国サポート協会「病気予防&事故防止オンラインセミナー」のお知らせ(2022-11-24開催)
- 2022.10.17
- 第16回東京大集会 特設サイトについて
- 2022.08.01
- 東サポだより第22号を発行しました
- 2022.06.08
- 2022年度アールブリュット展 応募作品を掲載しました
- 2022.05.23
- 2022年度定時社員総会報告
- 2022.03.15
- 2022年度アールブリュット展 作品を募集します。
- 2022.02.25
- 2021年度 4団体共催研修会報告を掲載しました
- 2022.02.07
- 【おしらせ】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の変更について
- 2022.02.04
- 2022年度 制度会員継続のご案内について
- 2022.01.21
- 【受付終了】4団体研修会はオンライン開催になりました
- 2022.01.12
- 4団体共催研修会のご案内を掲載しました
- 2021.11.01
- 【お知らせ】2021年度4団体共催研修会は2022年2月6日(日)に開催します。
- 2021.10.01
- 10月1日より、通常の業務時間といたします。平日 9:00~17:00
- 2021.09.28
- ≪新型コロナウイルス感染症≫①ご自宅療養等も補償されます②14日以内のご請求がカンタンになりました
- 2021.08.12
- 東サポ事務局 夏季休業のお知らせ
- 2021.08.12
- 【終了しました】第15回東京大集会開催のお知らせ
- 2021.08.02
- ★当面の間、業務時間を変更します。平日10:00~16:00
- 2021.07.20
- 東サポだより 第20号 を発行しました
- 2021.05.25
- 2021年度定時社員総会報告
- 2021.04.26
- 2021年度定時社員総会を5月24日(月)に開催します。
- 2021.04.23
- NEW!【2021年度アールブリュット作品展】応募作品を掲載しました
- 2021.04.07
- ≪後援:全2回シリーズZOOMオンラインセミナー≫★参加費無料★【親の備えから考える 障がい者の親なきあとセミナー~任意後見を活用して障がいのある子の親なきあとに備える方法~】2021年5月11日(火)・27日(木)
- 2021.03.25
- ≪後援:ZOOMオンラインセミナー≫【知って欲しい“親なきあと”のこと】2021年4月22日(木)
- 2021.03.22
- 【お知らせ】事務局の業務時間変更を継続します。
- 2021.03.11
- 2021年度 アールブリュット作品展(全国サポート協会主催)作品募集について
- 2021.02.01
- 【お知らせ】「2021年度 制度会員継続のご案内」が発送されました。
- 2021.01.20
- 東サポだより第19号を発行しました
- 2021.01.14
- 4団体共催研修会【中止】のお知らせ
- 2021.01.12
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の変更について(お知らせ)
- 2020.11.01
- 【11/25 オンラインセミナー】将来と今を考える~障害のある子の生活を守るためにできること~
- 2020.10.30
- 2020年度4団体共催研修会は、2021年2月24日(水)に開催いたします。
- 2020.10.26
- 【NEW】東サポ公式Facebookはじめました!
- 2020.09.18
- 【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
- 2020.05.25
- 2020年度定時社員総会 報告
- 2020.05.01
- 2020年度定時社員総会は中止とさせていただきます。
- 2020.04.24
- 生活サポート総合補償制度 新型コロナウイルス感染症の特別措置についてのお知らせを掲載しました。
- 2020.04.22
- 2020年度加入者証のお届けが始まりました。掛金は5月12日(火)にお口座から引落しになりますのでご用意ください。
- 2020.03.31
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.03.02
- 2020年度アールブリュット作品展の作品を募集します。下記お知らせ欄をご覧ください。
- 2020.02.20
- 4団体共催研修会の報告は下記、お知らせ欄に掲載しました。
- 2020.01.08
- 【東サポの活動】に4団体共催研修会共催研修会のご案内を掲載しました
- 2019.11.25
- 共催事業・東京大集会の詳細について
- 2019.10.01
- 生活サポート総合補償制度は、2020年度より改定されます。詳しくは「加入のご案内」をご覧ください。
- 2019.08.02
- 4団体共催研修会の日程および会場が決まりました
- 2019.08.02
- 第15回東京大集会の日程及び会場が決まりました
- 2019.08.01
- ホームページをリニューアルしました
東京都知的障害児者生活サポート協会とは
東サポは平成25年度より、一般社団法人になりました。
2024年度 定時社員総会報告
◆・◆加藤理事長 ご挨拶◆・◆
*会場の様子*
2024年度の定時社員総会が開かれることに感謝申し上げます。
おかげさまで我々の活動も必要性が高くなってきており、社員の皆さま、AIG損害保険株式会社、そして株式会社ジェイアイシーの皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
さて、ご臨席の皆さまもご存知のことと思いますが、我々の、東京都知的障害児者生活サポート協会の副理事長であり、東京施保連の代表、白土一郎氏が3月に亡くなられました。当協会に対するご尽力に感謝を申し上げながらご冥福をお祈り申し上げます。大きな力を、大きな先導者を無くした感がありますが、我々はこの悲しみに留まることなく、前進を図ってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
実は昨日、当協会のメニューとなっている「生活サポート総合補償制度」の引受保険会社、AIG損害保険株式会社から、CEOジェームス・ナッシュ氏、取締役、部長の皆さんが、私の施設「うめだ・あけぼの学園」と、近くにある坂本理事の施設「葛飾通勤寮」を訪問してくださいました。これまで現場を視察くださったことは経験が無く、緊張もしましたが意を強くしました。私はこれまで、AIU・AIGのCEOには何代かにわたり直接お会いし、我々の実情・願い・思いを訴え続けてきました。もどかしいコミュニケーションも多々ありましたが多くは通じていたと思います。昨日、CEOは、リアリティをもって障害者の暮らし・生活ぶりを目の当たりにしてくださった、サポート協会の活動の中で補償制度のCEOが現場に来られたことは素晴らしいことです!まさしく、三位一体とした活動になっていることを如実に表したと思います。今後三者が、それぞれが持てるものを持ち寄って、それぞれが社会的貢献の使命を果たしていくためのステップアップを願います。状況は確かに前進・拡大し深まっています。そのいいステップを昨日、確認したと思ってるところです。そんなことがありましたと、ご報告させていただきました。
そういう中で、私たちはこの4年間はコロナで大変でした。誰しもが、大変つらく苦しい時期を過ごしました。ネガティブな状況に長く浸かっていることによるダメージは拭えませんが、そこで何かを大きなもの掴んだと思います。そのことを信じて、ある意味このコロナ明けをきっかけに、今日は新しいステージへのステップアップを確認し合う時間に、意義深い、意味深い、将来に希望が持てる、そうした時間になりますように期待したいと願っております。
【第1部 定時社員総会】
*議案の説明 *坂田監事より監査報告
社員37名のうち、出席は32名(書面表決を含む)となり総会は成立し、全議案が承認されました。新理事には、月岡 亮氏(つるかわ学園 理事長)の就任が決定いたしました。
●協議事項
第1号議案 理事の選任(案)について
第2号議案 2023年度事業報告について
第3号議案 2023年度決算及び監査報告について
●報告事項
① 副理事長の選任報告(第2回理事会を開催し、副理事長を決定)
副理事長 坂本 光敏氏(原町成年寮理事長)
② 加入及び保険金の支払い状況について
③ 2024年度事業計画及び予算について
④ 一般社団法人全国知的障害児者生活サポート協会の状況について
*就任ご挨拶 坂本副理事長
【第2部 研修会】
テーマ『成年後見制度の行方』
講師 弁護士 根本 雄司氏 ≪弁護士法人 港大さん橋法律事務所≫
「第2期成年後見制度利用促進基本計画」の中で改善が急がれていた見直しについては、2月13日に法務大臣が民法改正に向けての法制審議会の諮問を開始したことを発表した。改正の内容は当協会が昨年提出した「成年後見制度の改善を求める要望書」の大部分が反映されていることから、大きく前進することを強く期待している。
研修会では、法制審議会民法成年後見等関係部会幹事として、真っただ中で状況を見ている弁護士、根本雄司氏をお迎えしてお話を伺った。
(参加者アンケートより)
・机上の理論でなく、実体験を交えた講義だったので「なるほど」と思うことが多かった。
・期間制については初めて伺う内容でした。大変興味深かったです。
・現場を深く知ってくださっているからこそだと思いますが、大変分かり易かったです。
・社会福祉法の改正を踏まえた対応の中で、施設やヘルパーの金銭管理や期間制の導入等、興味深い内容で非常にわかりやすかった。最終的にどのような改定になるか再度お話を伺いたい。
・制度を具体的な例を対比させた内容は、現状の課題や改正の方向性が分かりやすく理解が進んだ。
・今後どのようなことが想定されるのか、内容も濃くわかりやすかったです。
*弁護士 根本雄司氏(右上)による講義
*研修会の様子
【重要】事務局業務時間変更のお知らせ
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
【旧】月~金(祝日を除く) 9:00~12:00 / 13:00~17:00
【新】月~金(祝日を除く)10:00~12:00 / 13:00~17:00
【会員の皆さまへ】
生活サポート総合補償制度のご請求・お問合せにつきましては、
〔総合補償制度のご利用について〕をご覧ください
2024年度 アールブリュット作品展のご案内
2024年度全国サポート協会主催のアールブリュット作品展への出展作品を募集いたします。
特にテーマを設けておりませんので、お好きな作品をご応募ください。立体作品も大歓迎です!
【応募の締切】2024年4月12日(金)
【応 募 方 法】応募用紙に必要事項をご記入の上、作品のデータ(JPGまたはPDF)を東サポのアドレス(tosapo@tshien.jp)へ送付ください。
*各支部、事業所様におかれましては、応募作品をまとめていただき送付くださいますようお願いいたします。
開催要項 PDFファイルを表示 応募用紙 PDFファイルを表示
優秀作品は、2025年度生活サポート総合補償制度のパンフレットの表紙を飾るほか、全国サポート協会作成の2025年度カレンダーに掲載いたします。
また、応募いただきました作品は、当会ホームページおよび会報紙「東サポだより」で紹介させていただきます。
アールブリュット作品展 | 一般社団法人東京都知的障害児者生活サポート協会 (tosapo.jp)
2023年度 4団体共催研修会報告
立春を過ぎた2月9日(金)、三鷹産業プラザの7階にある会議室にて、今年度の4団体共催研修会を開催いたしました。
ご挨拶 東サポ 加藤理事長 総合司会 支援協会 山下理事長
コロナ禍を経て久々の集合形式による研修会となった今回は、午前中に『ひいくんのあるく町』というドキュメンタリー映画の鑑賞会、午後は親なきあとをキーワードに「さまざまな「くらす」~自分らしい生活って?」というテーマでのパネルディスカッションと大正大学の沖倉智美教授による講義が行われました。
★会場の様子
会場はほぼ満員となり、午前の部の映画鑑賞会には撮影した青柳拓監督も来場され、封切り間近の新作『フジヤマコットントン』の話も交えて盛り上がりました。
★青柳監督と都通研 藤田代表、支援協会 上原理事とのお話し
午後の部では地域、GH、入所施設等それぞれの場所での“自分らしい生活”の事例発表があり、さまざまな暮らし方についての価値観を深める時間となりました。
★パネルディスカッションの様子
★講師 沖倉 智美氏
閉会ご挨拶 東京施保連 白土代表幹事
≪ご報告≫
会場に置いた能登半島支援金箱には、14,852円の支援金をお寄せいただきました。この支援金は、東京都発達障害支援協会を通じ、(公財)日本知的障害者福祉協会による義援金として、被災された県の協会等より、被災した関係施設に分配していただきます。
温かいご支援とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
★青柳監督からご紹介のあった『フジヤマコットントン』も素晴らしい映画だと思います。ご興味のある方はぜひ!『フジヤマコットントン』公式ホームページ (fujiyama-cottonton.com)
2024年度補償制度のご案内(継続案内)をお届けします
①変更ハガキでお手続きができる方
●住所、電話番号、施設のご変更
●加入者のご変更(ご家族の場合)
※ご家族ではなく後見人等に変わる場合は、別紙でのお手続きが必要です
②別紙でのお手続きが必要な方・・・事務局までご連絡ください
●加入者が【成年後見人等】に変わる場合
●制度掛金の引落口座の変更
変更ハガキによるお手続きの締切
⇒ 2024年2月28日(水)必着
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年度4団体共催研修会 開催のお知らせ
テーマ『さまざまな「くらす」~自分らしい生活って?』
8回目となる2023年度4団体共催研修会は、4年ぶりに午前の部と午後の部の2部構成にて開催を予定しております。
「親なきあと」というキーワードは、かなり前から聞きなれている言葉ではありますが、収入の確保、医療、住む場所、地域の支援体制、財産についてなど、様々な視点で保護者、家族向け、あるいは支援者向けの研修会などがおこなわれています。今回の研修会では、「親なきあと」の中でも「自立生活ってどうなのよ?」という視点で概論的なことを学び、施設や地域で実践されている事業所の実例を知り、「自己決定に基づいて主体的な生活を営むこと」の意味を参加者とともに考える機会を目指します。
本研修会を通じ、保護者・支援者の立場を超えて『さまざまな「くらす」』についての考え方や価値観を深め、ご本人の「自分らしい生活」の実現に向けての一歩となりますよう、皆様のご参加をお待ちしております。
講師 沖倉 智美氏 大正大学 社会共生学部 社会福祉学科教授
開催日時 2024年2月9日(金)10:00~16:00
会場 三鷹産業プラザ 7階会議室
参加費 無料
受付期間 2024年1月10日(水)~2月2日(金)
【内 容】
≪午前の部≫
映画上映 『ひいくんのあるく町』
上映後鼎談 監督 青柳 拓氏
藤田 進(東京都障害者通所活動施設職員研修会代表)
上原 直哉(支援協会理事: niima施設長)
≪午後の部≫
パネルディスカッション
◇入所施設、GH、地域での暮らしなどの事例発表
ファシリテーター 沖倉 智美氏
コーディネーター 中川 邦仁丈
(支援協会相談支援部会副部会長:相談支援センターあい施設長)
講演 研修会テーマ 『さまざまな「くらす」~自分らしい生活って?~』
講師 沖倉 智美氏 大正大学社会共生学部 社会福祉学科教授
【主催団体】
- (NPO)東京都発達障害支援協会
- (一社)東京都知的障害児者生活サポート協会
- 東京都障害者通所活動施設職員研修会
- 東京知的障害児・者入所施設保護者会連絡協議会
※お申込多数により、受付は終了しました
2023年度 第17回関東甲越ブロック会議開催報告
4年ぶりの対面での開催には、1都8県のサポート協会の皆様のほか、「生活サポート総合補償制度」でお世話になっている、AIG損害保険株式会社および株式会社ジェイアイシーからもご出席くださり、総勢61名での会議開催となりました。
会議では各サポート協会からのご報告とこれからの補償制度の充実に向けた動きについて、活発な意見交換、情報の共有ができました。
会議後の情報交換会では、お久しぶりの再会での近況報告に話の輪が広がり、楽しいひと時となりました。
ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
≪ 会議の様子 ≫
≪ 東サポ役員&事務局 ≫
『成年後見制度の改善を求める要望書』
2月1日(水)、当協会は「成年後見制度の改善を求める要望書」を厚生労働省 社会・援護局成年後見制度利用促進室長 松﨑俊久様、関係する最高裁判所及び法務省の担当者様にお渡しし、合わせて懇談の場を持つことができました。
これは高木美智代元厚生労働副大臣(公明党前衆議院議員)のお力添えによるものです。
当協会からは、三役(加藤理事長、安藤副理事長、白土副理事長)、アンケートの作業チーム(山下理事、本多理事、藤田理事、清野理事、坂田監事)が出席しました。
懇談会では各役員から成年後見制度の改善要望をご説明し、ご担当のみなさまからは成年後見制度の現況など様々な情報をお話しいただき、緊張感あるやりとりができたと思います。
改めて高木先生には感謝申し上げます。
当協会として、今後の活動につながる大きな一歩となりました。
◆ 成年後見制度の改善を求める要望書
【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
☎ 042-300-1366 FAX 042-300-1367
≪業務時間≫ 10:00~17:00 ≪定休日≫土・日・祝日